
今回はオーストラリア人の筋肉むき出し俳優『ヒュー・ジャックマン』を取り上げます。
MARVELでお馴染みウルヴァリンこと「エックスメン」シリーズで一気に大ブレイクを果たし、情緒溢れる映画からミュージカルなど様々な場所で活躍したのがヒュー・ジャックマン。今でも彼が出演するというだけで、映画館で足を運んでしまうほどの魅力的な俳優です。
そんなヒュー・ジャックマンのこれだけは観ておけば間違いのない、おすすめ映画を簡単な内容と魅力を紹介させていただきます。
ちなみに他の筋肉俳優として「セクシー筋肉俳優!『アレクサンダー・スカルスガルド』の推し映画4作品を紹介…!」や「イギリス系俳優!『アーロン・テイラー=ジョンソン』がとにかく熱い映画5本。」なども記事で紹介しておりますので、是非そちらもご覧下さい。
さぁ、ヒューの筋肉でジャックしようか。
『ヒュー・ジャックマン』とは?
1968年10月12日生まれのオーストラリア俳優。
2000年にラッセル・クロウが断った『X-メン』の主役であるウルヴァリン役に抜擢されてから人生が大きく変わる。
この作品は公開同時に空前の大ヒットとなり、一気にスターダムを駆け上がったのは有名な話。
後のX-MEXシリーズでのウルヴァリン役は全て演じており、全く年齢を感じさせない筋肉アクションと濃厚な演技力はファンを虜にした。
この映画をきっかけに様々な役を演じ、『プレステージ』ではマジシャン、『リアルスティール』ではロボットボクシングなど着実にキャリアを重ねる。
2017年にはウルヴァリンラスト作品『LOGAN/ローガン』に出演を有終の美を飾った。
2018年には、『グレイテスト・ショーマン』にて、最高の歌声を披露したジャックマンはゴールデングローブ賞 映画部門 主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)でノミネートされた。
そんな彼は現在でも、休み知らずに突っ走っている。
『X-MEN』(2000年)
原題 | X-MEN |
年度 | 2000年 |
時間 | 104分 |
ジャンル | SFアクション |
監督 | ブライアン・シンガー |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
パトリック・スチュワート | |
イアン・マッケラン | |
ファムケ・ヤンセン | |
ハル・ベリー |
アメコミである『X-MEN』の実写映画化第一作目。
人類の敵として認識されながらも、人間たちの安全のために闘う様子を描くのが今作。
2000年7月に公開されて興行成績で初登場1位という実績を持つビックタイトル。
主演にはウルヴァリン演じるヒュー・ジャックマンが演じ、パトリック・スチュワート、イアン・マッケラン、ファムケ・ヤンセン、ハル・ベリーなど脇役にも相当な力の入れようが見てとれる良作品。
『X-MEN』内容
遺伝子が突然変異したことにより超人的パワーを持っているミュータント(通称:X-MEN)。
バーで酒を飲みながら、見せ物に興じていたウルヴァリンは突如謎の敵に襲撃される。
それを助けてくれたのが、自分と同じ様な能力を持っているミュータントであった…ってお話。
おはようございます。
今日は『X-MEN』日本公開20周年の日🎉🎊
雑誌で『X-MEN』の記事を読んだ時、初めてヒュー・ジャックマンを見て一目惚れ😍
アウトローなイーストウッドに似てる!って思いました。
ブライアン・シンガーが監督するのも驚き。
初めて映画館で何回もリピート鑑賞した映画です✨ pic.twitter.com/BoCx1PO1TE— しげっち 🐻🍞🍊 (@shige_1028) October 6, 2020
『ソード・フィッシュ』(2001年)
原題 | SWORDFISH |
年度 | 2001年 |
時間 | 99分 |
ジャンル | サスペンスアクション |
監督 | ドミニク・セナ |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
ジョン・トラヴォルタ | |
ハル・ベリー | |
ドン・チードル | |
ヴィニー・ジョーンズ |
2001年に公開されたサスペンススリラー。
監督はドミニク・セナが務め、出演はヒュー・ジャックン、そしてジョン・トラボルタ、さらにはハル・ベリーに玄人俳優ドン・チードルという顔ぶれ。
95億ドル強奪という作戦に、無理やり手を貸すことになった天才ハッカーがハメられる様子を描く。
『ソード・フィッシュ』内容
ロス空港でハッカーであるスタンリー(ジャックマン)が逮捕される。
捜査官の尋問で口を開きかけた瞬間に、捜査官が射殺される。
そして目の前にる美女が現れ仕事を持ちかけられ、それは95億ドルの強奪であったってお話。
一触即発のヒュー・ジャックマン劇
「恋する遺伝子」を見て以来、「X-メン」とは段違いのクールなヒュー・ジャックマンにのぼせっ放し。セクシーだし、クールな表面の下に優しさを隠しているのがたまらない。そのヒュー様の出演作だもの、まっ先に見ましたよ「ソードフィッシュ」。この映画の彼は前科一犯のハッカー。娘の親権を取り戻す裁判費用を稼ぐため、ヤバい仕事を承知でギャングのボスに雇われる。娘のために命をかけるヒュー様もステキ!
『プレステージ』(2006年)
原題 | THE PRESTIGE |
年度 | 2006年 |
時間 | 130分 |
ジャンル | ヒューマンサスペンス |
監督 | クリストファー・ノーラン |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
クリスチャン・ベイル | |
スカーレット・ヨハンソン | |
マイケル・ケイン |
今では『テネット』が大公開中のクリストファー・ノーラン監督のヒューマンサスペンス作品。
マジシャンとして友人同士だった男のデットヒートをスリリングにオシャレにみせる。
W主演としてヒュー・ジャックマン、そしてクリスチャン・ベイルという最高の演者が揃う。
以外にもヒロイン役はスカーレット・ヨハンソンという凄い布陣。
『プレステージ』内容
若くして野心溢れるロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)はマジシャンの見習いとして躍動していた。
だが、舞台の事故でロバートの妻が亡くなってしまい、そのことが原因で二人に亀裂が入ってしまいは敵対。
そして彼らはマジシャンとしてどちらがナンバーワンかの争いが勃発するってお話。
プレステージはヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソンとメインキャストが大好きな役者さんばかりなのも最高に良かった。
他の映画で好きになった役者さんの、新たな役での演技を観られると嬉しくなる。— まゆ@映画中心 雑多垢 (@mayu_walk) November 11, 2020
『タロットカード殺人事件』(2006年)
タロットカード殺人事件 – Amazon Prime Video
原題 | SCOOP |
年度 | 2006年 |
時間 | 95分 |
ジャンル | サスペンスコメディ |
監督 | ウディ・アレン |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
スカーレット・ヨハンソン |
2006年に公開されたサスペンスコメディ。
ウディ・アレン脚本・監督・出演をした異色作品でもある。
出演にはヒュー・ジャックマンを、再びスカーレット・ヨハンソンとの共演をしたことでも有名。
『タロットカード殺人事件』内容
ロンドンでのマジックショーで、ジャーナリストを目指してるサンドラ(スカーレット・ヨハンソン)が舞台に上げられる。
人間の身体が消えて、そして現れるボックスに入ることになり、そこで著名なジャーナリストである亡霊ジョーと遭遇して一変。
そんな亡霊からとっておきのスクープを教えられるってお話。
映画『タロットカード殺人事件』
ウディ・アレン監督。学生記者と老マジシャンが亡霊の力を借りスクープを狙う。スカヨハが綺麗すぎる。亡霊が謎を教えてくれるためミステリー感は無い。でも正体がバレるかの緊迫感、ウディ・アレンの自虐ネタ、そして最後に一捻りある展開は満足!気楽に楽しめる作品 pic.twitter.com/6N7cjfprl3— ざわかず (@zawakazu_cinema) October 12, 2020
『リアル・スティール』(2011年)
原題 | REAL STEEL |
年度 | 2011年 |
時間 | 128分 |
ジャンル | SFアクション |
監督 | ショーン・レヴィ |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
ダコタ・ゴヨ | |
アンソニー・マッキー |
2011年に公開されたドリームワークスがお届けするSFアクション。
主演には当然ヒュー・ジャックマンが演じ、脇役には天才子役ダコタ・ゴヨが務めている。
ロボットボクシングというリングにすべてを懸けている父と息子のヒューマンドラマ性も兼ねている。
『リアル・スティール』内容
かつてボクサーとして優秀であったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は妻子と離れ、自分の夢に生きてきた。
そして西暦2020年の現在では、ボクサーは格闘技ロボットたちで行うのが主流になっていた。
そんなある日、彼の前に母を亡くした息子(ダコタ・ゴヨ)が姿を現わしたってお話。
メンタルがひんしだったので、プライムでレンタルして『リアルスティール』を観ました☺️✨何回観ても面白い…ダコタゴヨくん可愛い…🙏ヒュー様大きい…前半クズだけど…ホープとかサムとか気付かなかったなあ🤔あー面白かった…また頑張ろ。
— ミタケ (@madeinMITAKE) November 4, 2020
『プリズナーズ』(2013年)
原題 | PRISONERS |
年度 | 2013年 |
時間 | 153分 |
ジャンル | サスペンススリラー |
監督 | ドゥニ・ヴィルヌーヴ |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
ジェイク・ギレンホール | |
テレンス・ハワード |
2013年に公開されたドゥ二・ヴィルヌーヴ監督のサスペンススリラー。
愛する娘を誘拐された父親が、あてにならない警察を横目に自力で犯人を捕まえようとする行動劇。
主演での父親役にヒュー・ジャックマンを据え、その事件を担当する警察官にジェイク・ギレンホールとまた良い顔ぶれ。
大迫力のジャックマンが犯人を見つける為の過剰な暴力描写は目を覆いたくなるが、映画に厚みをもたせている。
『プリズナーズ』内容
家族と過ごしていた何気ない感謝祭の日。突如、幼い少女が失踪してしまう。
手掛かりは全くなく、警察の捜査は難航していた。ある日、容疑者が捕まるが証拠不十分で釈放されてしまう。
父親(ジャックマン)は容疑者のの証言から犯人と確信し、自らがわが子を救出するために向かうってお話。
#プリズナーズ 観た。具体的に怖いんじゃなくて世界観が怖い作品だった。ヒュー ジャックマンが絡むと温度が上がるなー。
— 白井尚 takashi shirai (@shiraitakashi_J) November 6, 2019
『LOGAN/ローガン』(2017年)
LOGAN/ローガン – Amazon Prime Video
原題 | LOGAN |
年度 | 2017年 |
時間 | 138分 |
ジャンル | SFアクション |
監督 | ジェームズ・マンゴールド |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
パトリック・スチュワート |
2017年に公開された『X-MEN』シリーズのジャックマンが演じるウルヴァリンラスト作品。
治癒能力を持つ不老不死としてウルヴァリンが老い、ミュータントの未来を守るべき姿を映し出す。
主演はもちろんヒュー・ジャックマン、そして脇にはパトリック・スチュワートという安心できる面子。
『LOGAN/ローガン』内容
はるか近未来では、ミュータント(X-MEN)は絶滅の危機に直面していた。
自らの治癒能力を失いつつあったローガン(ヒュー・ジャックマン)はチャールズ(パトリック・スチュワート)から最後のミッションを託される。
その内容とは、唯一の希望であるミュータント”ローラ(ダフネ・キーン)”を守り抜くこと。
彼の最期の戦いが始まるってお話し。
「ローガン」
完璧。ウルヴァリンの最期の映画としてこの上無い。「ノーカントリー」を彷彿とさせるテーマ性。老いて能力を失ったヒーローにもはや居場所は無い。世界の法則にはヒーローでさえ逆らえない。だからこそ彼は自らの全てを伝え、そして静かに去る。まさに西部劇の雛形。傑作。 pic.twitter.com/d9t2XnT6Pd— ナガ@映画垢🐇 (@club_typhoon) January 29, 2018
『グレイテスト・ショーマン』(2017年)
グレイテスト・ショーマン – Amazon Prime Video
原題 | THE GREATEST SHOWMAN |
年度 | 2017年 |
時間 | 104分 |
ジャンル | ミュージカル |
監督 | マイケル・グレイシー |
出演 | ヒュー・ジャックマン |
ザック・エフロン | |
ミシェル・ウィリアムズ |
2017年に公開されたミュージカル映画。
19世紀に活躍したと言われるエンターテイナー”P・T・バーナム”を自伝映画的にヒュー・ジャックマンが演じているミュージカル。
空想家であった主人公がアイデアと野心を駆使して世界中を熱狂させるパフォーマンスが描かれている。
脇役にはミシェル・ウィリアムズ。ザック・エフロンという声に定評がある人選。
『グレイテスト・ショーマン』内容
P・T・バーナム(ヒュー・ジャックマン)は、妻(ミシェル・ウィリアムズ)と娘を幸せにすることを願っていた。
それは大成させるために、今までに見たことが無いようなゴージャスなショーをするしかないと考える。
ふとしたことから奇跡の声を持っているオペラ歌手ジェニー・リンドを連れアメリカに戻り大成功を収めるが、二転三転するってお話。
グレイテストショーマンが公開された年に劇場で見られなかったのは今でも血涙流すほど悔しいけど、DVDで初めて見た時正直おヒュー様とザック・エフロン以外に目移りしなかったのね。観たあとはすげぇ楽しい映画だな(小並感)って思ったくらい
— 雪 (@atomu41) November 9, 2020
最後に。
いかがだったでしょうか。
ヒュー・ジャックマンはアクション俳優として成功したものの、それに止まらず演技派としても数々の実績を積んでいます。
どの映画でも存在感があり、重要な役柄もさらっとこなす男前。
X-MEN以外にも良作が結構な数ありますので、この機会に観てはどうでしょうか。
きっとジャックマンの魅力に憑りつかれてしまいますよ。
ではでは!
ジャックマン大好きな魁堵(かいと)でしたー!