
今回は映画界で欠かせない人物『ジェイミー・フォックス』にスポットを当てます。
今では主演から脇役までサラッとこなす、そのチョイ役でさえも存在感をいかんなく発揮するジェイミー。一番有名である「Ray」から、喋りまくりの「コラテラル」、極めつけは「マイアミ・バイス」での誰もが惚れるようなハードボイルドさを前面だしている彼。
そんなジェイミーをたっぷる楽しめるおすすめ作品を、簡単な内容と共に魅力を添えて紹介させていただきます。
ちなみに他の俳優として「コスプレよりも渋くて切ない『ジョニー・デップ』のおすすめ映画6本。」や「やさぐれてからの『レオナルド・ディカプリオ』の最高すぎる映画7作品…!」なども記事で紹介しておりますので是非そちらもご覧下さい。
さぁ、ジェイミーでフォックスしようか。
『ジェイミー・フォックス』とは?
1967年12月13日生まれ。
2001年の「アリ」でウィル・スミス演じるモハメド・アリのセコンド役をみごとに演じて高い評価を受ける。
2004年に不幸にも殺し屋の運転手をするハメになったタクシードライバーを演じたマイケル・マン監督「コラテラル」で、主演のトム・クルーズに負けない存在感で強烈なインパクトを残し結果を出す。
さらに同じ年、“ソウルの神様”レイ・チャールズの伝記映画「レイ」の主演に抜擢され、まるでレイ・チャールズ本人が乗り移ったようだ、とさえ評されるほどの神懸かり的演技を披露、各方面から絶賛され、アカデミー主演男優賞をはじめ数々の映画賞を総ナメにした。
そんな彼は未だにスターダムを駆け上がっている。
『コラテラル』(2004年)
原題 | COLLATERAL |
年度 | 2004年 |
時間 | 120分 |
ジャンル | サスペンスジェイミー |
監督 | マイケル・マン |
出演 | トム・クルーズ |
ジェイミーフォックス | |
マーク・ラファロ | |
ハビエル・バルデム | |
ジェイソン・ステイサム |
監督はあのマイケル・マン(ヒート、パブリック・エネミーズ)。
主演にはナイスガイ俳優ことトム・クルーズを悪役に置き、巻き込まれる人物をジェイミー・フォックスという何とも豪華な顔ぶれの映画。
『コラテラル』ストーリー
真面目なタクシードライバーであったマックス(ジェイミー・フォックス)は、ある夜にヴィンセント(トム・クルーズ)と名乗るお客を拾うことから事件が発生する。
彼にタクシーの貸切りを持ちかけられるが、規定違反と一度は断るが彼の強引さと600ドルという大金の誘惑に負けてしまい引き受ける。
だが、その貸し切りは殺し屋である彼の手伝いをさせられるというこだった。
コラテラル
良かった!ヒートも好きだけどこれもかなり面白い!!ジェイミーがすごい良かったなー、トムはトム感が拭えないけど悪役もいいね。マンらしく夜景が印象的で町並みがきれい。
冒頭のジェイが不穏で効いてたあれだけでも観る価値がある。— えふ (@efu_movie) June 26, 2020
『Ray/レイ』(2004年)
原題 | RAY |
年度 | 2004年 |
時間 | 152分 |
ジャンル | 伝記ドラマジェイミー |
監督 | テイラー・ハックフォード |
出演 | ジェイミー・フォックス |
ケリー・ワシントン |
2004年に亡くなったミュージシャン、レイ・チャールズの伝記映画。レイ=ジェイミーと言っては過言でもない。
レイ・チャールズを演じたジェイミー・フォックスがアカデミー主演男優賞を受賞したコトでも有名。
ジョージア州のフロリダ州で育ったレイ・チャールズ・ロビンソンは、7歳のときに緑内障で視力を失う。
彼は17歳でシアトルに移り、その才能を認められてバンドツアーに出るようにもなるが、同時期に麻薬にも溺れてしまうお話。
まさに怪演『レイ』でのジェイミー・フォックスに終始脱帽
ジェイミー自体がピアノが弾けるので、この映画のオーディション時にレイとピアノを連弾し、誰もが聞き惚れる名演奏を披露したことにより、本人から役を任されたという逸話をもっている。
この役柄の為に12時間以上も目隠しで生活をして落とし込み、盲人ならではの感覚をつかんで挑むなどの徹底的な役作りをしています。
映画では、まさに乗り移っているんじゃないかと思わせるぶりの演技であり、映画の中でのピアノ演奏はすべてジェイミー本人という彼の間違いなく出世作のおすすめ映画。
オスカー俳優のジェイミー・フォックスをご存じ方は、レイ・チャールズを歌声を再現するレベルで好演した🎞”Ray”の印象が強いことと思う。
アメフトの映画にも出演している。競技経験者だそうだ。それでジュリアード卒やろ、どんだけスーパーマンやねんジェイミー🏈
— Shinya Amano 歌を作ってます (@shinya_amano18) February 15, 2020
『マイアミ・バイス』(2006年)
Amazon.co.jp: マイアミ・バイス (字幕版)を観る | Prime Video
原題 | MIAMI VICE |
年度 | 2006年 |
時間 | 132分 |
ジャンル | ハードボイルドジェイミー |
監督 | マイケル・マン |
出演 | コリン・ファレル |
ジェイミー・フォックス | |
コン・リー | |
ナオミ・ハリス |
監督はコラテラルに引き続きマイケル・マンが務めている。パッケージで右にいるのは当然かのようにジェイミーでもう虜。
衆国司法機関での極秘情報がドラッグ密輸業者に漏洩してしまい動き出す警察。
その事件を担当するのが警察特捜課でのコンビ、ソニー・クロケット(コリン・ファレル)とリカルド・タブス(ジェイミー・フォックス)であった。
彼らは南米に飛び現地の犯罪組織と接触して、「何故情報が漏れたのか?」という原因を見つけ出す任務を遂行する。
作品自体から漂う”ハードボイルド”ジェイミー
ジェイミー・フォックス「(本作について)マン監督の経験と才能が加われば、そこらへんのリメイク映画とは違う確固たる作品になると思っていたよ。皆さんがお金を払って映画館に足を運んでくれるような傑作にね。」 引用元:コリン・ファレル&ジェイミー・フォックス『マイアミ・バイス』ワールドプレミア in LA
引用元通りにリメイクという枠を超えてのハードボイルドな映画の仕上がりになっており、ジェイミー演じるリカルドの胡散臭さが最高に醸し出しています。
濃厚なアクションというよりは、ストーリー展開でのよいしょよいしょの凄みが際立つ映画。
観ていて損はないです。
マイアミバイス観終わり。コリン・ファレル渋め。ジェイミー流石。コン・リーがクライマックスで千原Jr.に激似なのは俺だけの錯覚だな…。グッナイ。
— DJ YABLOVE (@djyablove) December 27, 2009
『キングダム/見えざる敵』(2007年)
Amazon.co.jp: キングダム (字幕版)を観る | Prime Video
原題 | THE KINGDOM |
年度 | 2007年 |
時間 | 110分 |
ジャンル | 戦争ドラマ |
監督 | ピーター・バーグ |
出演 | ジェイミー・フォックス |
クリス・クーパー | |
ジェニファー・ガーナ― | |
カイル・チャンドラー |
製作にはもちろんマイケル・マンが当然のように絡んでいる。というコトはジェイミーがキャスティングされることは必然。
とある4人のFBI捜査官が自爆テロ事件捜査のためにサウジアラビアに乗り込む社会派アクション。
FBIのスペシャリストたちが犯人を捕まえる為のタイムリミットが5日という極限状態の中で、非協力的な地元警察と激しい攻防を繰り広げながら事件は進む。
ジェイミーで垣間見る“暴力と憎悪”という連鎖
FBI捜査官としてフルーリー(主人公)を演じたジェイミー・フォックスはいかんなくハードボイルド感を出し、テロというスリリングな展開を大幅に盛り上げます。
爆破物のプロである役を演じたクリス・クーパー、そして学女性調査官役のジェニファー・ガーナーの見事な演技力も加わり最高の映画に仕上がっています。
キングダム見えざる敵観た。
イラクやアフガンは散々舞台になったがサウジアラビアという禁断の王国を相手にジェイミー率いるFBI捜査官が復讐の為に殴り込む!前半のサウジ内部の腹の探り合いと後半からの怒涛のアクションで2度美味しいサスペンスアクションでした!
#キングダム #見えざる敵 pic.twitter.com/FV54FnbELZ— 沈黙のoicw (@xm29oicw) May 29, 2020
『完全なる報復』(2009年)
Amazon.co.jp: 完全なる報復 (字幕版)を観る | Prime Video
原題 | LAW ABIDING CITIZEN |
年度 | 2009年 |
時間 | 108分 |
ジャンル | サイコジェイミー |
監督 | F・ゲイリー・グレイ |
出演 | ジェラルド・バトラー |
ジェイミー・フォックス |
問題作というキャッチコピーがあるが、本当に問題なのはジェイミーの完璧なる演技。そう、それがジェイミーマジックなのだ。
バトラーと、ジェイミーが共演を果たした驚がくのサイコサスペンス。
妻子を強盗犯に惨殺され、司法にも裏切られた男(バトラー)が周到な計画に基づき、自ら復讐に手を染める姿を必死に止めようとする警官(ジェイミー)を徹底的に映し出す。
必死のバトラー、止めようとするジェイミー
ジェラルド・バトラーとジェイミー・フォックスのお互いの「正義」がぶつかり合い、バチバチッと火花を散らすシリアスな演技が見物。
この映画を観ることにより、2人が大好きになること間違いなし。
『完全なる報復』めちゃくちゃ面白かった……。ジェイミーのラストの機転やられたしこのジェラルド・バトラーはひとりでアメリカ征服できる。
— かぎうじ@BLM (@gide2shark) February 16, 2016
『ホワイトハウス・ダウン』(2013年)
Amazon.co.jp: ホワイトハウス・ダウン (字幕版)を観る | Prime Video
原題 | WHITE HOUSE DOWN |
年度 | 2013年 |
時間 | 132分 |
ジャンル | 逃げ惑うジェイミー |
監督 | ローランド・エメリッヒ |
出演 | チャニング・テイタム |
ジェイミー・フォックス | |
マギー・ギレンホール | |
ジェイソン・クラーク |
『インデペンデンス・デイ』『2012』などのディザスター映画の神”ローランド・エメリッヒ”が放つアクション。
主人公には顔が中央によっているが男前チャニング・テイタム、そして大統領役にはジェイミー・フォックスという豪華な顔ぶれ。
脇役にはマギー・ギレンホール、さらには今をときめくジェイソン・クラークなど、こちらも中々の面子。
『ホワイトハウス・ダウン』ストーリー
大統領(ジェイミー・フォックス)を警護するためのシークレットサービスを目指すが、不採用になってしまったジョン・ケイル(チャニング・テイタム)。不採用になってしまい娘を悲しませたくないケイルは、ホワイトハウスの見学ツアーに参加することにする。
だが、偶然にもそこに武装グループが乗り込み、一瞬の内にホワイトハウスを制圧し占拠されてしまう。前代未聞のホワイトハウスで起きる事件に全世界が混乱するお話。
ホワイトハウスダウン、いい感じにファーストフード感覚でルンルン気分で眺めてられるし、よそ見しながらでも充分楽しめる仕上がりで好き!ガイドさんが無事でよかった!最初の旗振り云々から最後の大統領旗振るトコにいくのも好き! 家族で楽しむならこーゆー映画でいいんだよ感!
— 脱骨 (@datyukotyu) September 25, 2020
『スリープレス・ナイト』(2017年)
Amazon.co.jp: スリープレス・ナイト(吹替版)を観る | Prime Video
原題 | SLEEPLESS |
年度 | 2017年 |
時間 | 95分 |
ジャンル | 悪徳警官ジェイミー |
監督 | バラン・ボー・オダー |
出演 | ジェイミー・フォックス |
ミシェル・モナハン | |
デヴィッド・ハーバー |
主演はもちろんジェイミー・フォックスのクライムアクション。
とあるマフィアからコカインを強奪した悪徳警官ジェイミーが息子を誘拐されてしまったドタバタ劇。
監督は『ピエロがお前を嘲笑う』での鬼才ぶりを発揮したバラン・ボー・オダーが務める。
共演ではミシェル・モナハン、ダーモット・マローニーなど映画好きにしかわからない俳優が出ているのも特徴。
『スリープレス・ナイト』ストーリー
ラスベガスの悪徳警官ヴィンセント(ジェイミー・フォックス)はマフィアのカジノ王からコカイン25キロを強奪する。
だが、内部調査官のであるブライアント(ミシェル・モナハン)に疑いを持たれてしまい、一方麻薬組織はヴィンセントに疑いをかけ息子を誘拐する。
彼はマフィア、さらには麻薬組織、警察内部調査官に追われることになり、息子を救出するためにドタバタしだすお話。
最後に。
いかがだったでしょうか。
メジャーからマイナー作品まで、映画界では欠かせないジェイミー・フォックス。
どの映画でも存在感を発揮し、観るものを唸らせる。
この機会に、彼にどっぷりハマってみるのはどうでしょうか。
色々と面白い作品に出会えるかもしれませんよ。
ではでは!
ジェイミー推しする魁堵(かいと)でしたー!