CATEGORY

メトロイドヴァニア

  • 2025-10-16

オーバーロードのメトロイドヴァニア「OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK」の内容を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK」の魅力を紹介します。 アニメ『オーバーロード』の原作である小説を基にした作品で、1期の敵役・クレマンティーヌが主人公という珍しい設定(丸山くがね先生監修)になっています。 魔法の切り替えや、武器・武技を駆使した攻撃と補正、さらにパルクールアクションによる軽快な動きが特徴で、まるで『ロードス島戦記 […]

  • 2025-09-29

女子高生が魔物を狩るメトロイドヴァニア「HunterX(ハンターエックス)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「HunterX(ハンターX)」の魅力を紹介します。 日々日本で魔物を狩るハンターとして活躍してきた彼女は、ある日を境に異界の隙間を見つけます。違う世界では何故か魔物が討伐されてないことに気づき、変わりに裁きにいく物語。 メトロイドヴァニアでありながら美しい3Dグラフィックに加え、部分強化のレベルアップをしながら敵をスタイリッシュ、かつ爽快に倒していくのは凄 […]

  • 2025-09-17

精霊少女のメトロイドヴァニア「Silver Axe – The Honest Elf(銀の斧)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「Silver Axe – The Honest Elf(銀の斧)」の魅力を紹介します。 精霊少女が”銀の斧”を片手に女神の「金の心」を取り戻すお話であり、魔法(根源精霊)やスキルを駆使しながら探索、そして強敵を倒すメトロイドヴァニア。 見た目とは裏腹の難易度の高さが、「ホロウナイト」と「ラビリビ」をかなり思わせて、めっち […]

  • 2025-09-16

魔女っ子メトロイドヴァニア「魔女と66のキノコ(The Witch & The 66 Mushrooms)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「魔女と66のキノコ(The Witch & The 66 Mushrooms)」の魅力を紹介します。 ツクールシリーズの今作なんですけど、童話もモチーフにしたストーリー展開に、兄を取り戻す為に魔女っ子になった妹が奮闘するお話で、ガチガチなメトロイドヴァニア。 …というよりはレトロ調でしっかりと作られており、スキルの「鎌」で無双しながら突破するアクシ […]

  • 2025-09-15

斧振り少女のメトロイドヴァニア「ITORAH(イトラー)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「ITORAH(イトラー)」の魅力を紹介します。 喋るオノと出会った少女が、疫病から世界を救うために奮闘する物語。 マップがめちゃくちゃ広いダンジョン探索をしながらのメトロイドヴァニアでスタミナ管理も中々にシビア。手描き風の背景に加え、骨太なアクション性がとても面白かったです。 そんな「ITORAH(イトラー)」の魅力をたっぷりと語っています。 少しでもゲー […]

  • 2025-09-05

開発5年以上のメトロイドヴァニア「NECROTOPIA(ネクロトピア)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「NECROTOPIA(ネクロトピア)」の魅力を紹介します。 オリジナル同人ゲーム制作サークル「day-to-day management」様が、5年以上の歳月をかけて制作したメトロイドヴァニア作品。ツギハギの少女モンスターを操作して楽しむ王道的なプレイ感がとても面白く、難易度も高すぎず程よいバランスで仕上がっていて、抜群に楽しめました。 そんな「NECRO […]

  • 2025-08-30

中毒性抜群!高難易度メトロイドヴァニア「MOMIBOSU(モミボス)」が歯ごたえ最強すぎる。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「MOMIBOSU(モミボス)」の魅力を紹介します。 本作は「セレステ」形式のアクションを取り入れたメトロイドヴァニア。 地底に暮らす少年「アッシュ」と少女「インガー」は落盤事故をきっかけにドローンと出会い地上を目指して旅に出ます。(※いわば、ロードムービー風の物語です。) 2Dドットでの描写、起承転結が読めないロード―ムービー風のストーリーに、セレステを彷 […]

  • 2025-08-27

闇を喰らう探索型2Dアクション『シャドウラビリンス』の試遊版デモで見えたポテンシャルがすごい!

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「シャドウラビリンス(Shadow Labyrinth)」の魅力を紹介します。 本作は、あの『パックマン』の遺伝子を受け継いだ探索型2Dアクション。 主人公の「剣士」をはじめ、相棒の「PUCK(パック)」、マテリアル融合する「GAIA(ガイア)」など、心をくすぐるキャラクターデザインが印象的。さらに、独特な暗く重厚感のあるアートスタイル、そして“基本に忠実” […]