TAG

メトロイドヴァニア

  • 2025-07-31

現在と過去を行き来するメトロイドヴァニア「タイムスピナー(Timespinner)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「タイムスピナー(Timespinner)」の魅力を紹介します。 動きの癖がとても「ロックマンX風」であり、尚且つ”時空を駆け抜ける”+”メトロイドヴァニア”をミックスさせた作品で面白い。 今回は、「タイムスピナー(Timespinner)」の魅力をたっぷりと語っています。 少しでもゲーム選びの参考になれば幸い […]

  • 2025-07-30

面白すぎる「メトロイド ドレッド(Metroid Dread)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「メトロイド ドレッド(Metroid Dread)」の魅力を紹介します。 世の中にメトロイドというジャンルを作り、後にメトロイドヴァニアという造語までも生み出してしまったメトロイドシリーズ最新作で、追われる恐怖(EMMIエミー)と探索を上手く融合したサムスが織りなす3D横スクロールアクション。 難易度こそはそこそこ高いジャンルではあるが、満を持してリリース […]

  • 2025-07-30

時間停止メトロイドヴァニア「Touhou Luna Nights(東方ルナナイツ)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「Touhou Luna Nights(東方ルナナイツ)」の魅力を紹介します。 東方作品の二次創作ゲームであり、『東方紅魔郷』の5面ボス”十六夜咲夜(いざよいさくや)”が主人公のゲームになり、時間停止を操る彼女独特のメトロイドヴァニアで抜いて面白い。 今回は、東方を全く知らなくても楽しめるのか、「Touhou Luna Nights( […]

  • 2025-07-26

ヴァニラウェアに影響されたメトロイドヴァニア「ベイグラント」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「ベイグラント(ソードオブザバークラント)」の魅力を紹介します。 主人公ヴィヴィアンが織りなす2D横スクロールアクションRPGであり、製作者がヴァニラウェアに影響されて作成されたゲームになります。 ダークファンタジーの世界を駆け巡り、、驚異の金額でありながらのレベルの高いゲームデザイン、そして思わず見とれてしまうのがヤバい。 今回は、「ベイグラント(ソードオ […]

  • 2025-07-26

クールなウサギの連続コンボメトロイドヴァニア「フィスト 紅蓮城の闇」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「フィスト 紅蓮城の闇」の魅力を紹介します。 3D横スクロールのメトロイドヴァニアであり、スチームパンクな世界観を元レジスタンスのウサギ「レイトン」が色々と巻き込まれていくというもの。 今回は、インディーゲームとは思えないほどの美しいグラフィック「フィスト 紅蓮城の闇」の魅力をたっぷりと語っています。 少しでもゲーム選びの参考になれば幸いです。 フィスト 紅 […]

  • 2025-07-23

エンダーリリーズを思わせるメトロイドヴァニア「ミノリア(Minoria)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「ミノリア(Minoria)」の魅力を紹介します。 後発でリリースされたエンダーリリーズを思わせるような「2D横スクロールアクションRPG」。 そして、メトロイドヴァニア感の信仰ストーリーがとても強いのがこの作品。 そんなミノリアの魅力をたっぷりと語っています。 少しでもゲーム選びの参考になれば幸いです。 ミノリア(Minoria) 公式HP https:/ […]

  • 2025-07-16

ムシ達が織りなすメトロイドヴァニア「ホロウナイト(HollowKnight)」の魅力を紹介。

どうも皆さん! CAITOです! 今回は「ホロウナイト(HollowKnight)」の魅力を紹介します。 王道中に王道のメトロイドヴァニアであり、インディーゲームの中では極めて知名度が高い作品。絵柄がとても可愛らしいながら、骨太な難易度が楽しめるのが非常に面白い。 そんなホロウナイトの魅力をたっぷりと語っています。 少しでもゲーム選びの参考になれば幸いです。 ホロウナイト(HollowKnight […]