
2011年に放映されていたミステリーアニメ『GOSIC-ゴシック-』を今回はピックアップします!
約10年前の作品ではありますが良くできたミステリーで、何といっても声優陣が豪華としても有名です。
ある男の子が、ある美少女と出会い振り回されながらも謎を解決していく姿がとても面白い作品。
そんなゴシックの魅力を簡単ではありますが紹介させてもらいます。
ちなみに他のミステリーアニメとしては、「極上のサイコアニメ『MONSTER(モンスター)』が面白すぎて辛い魅力…! 」や「トラウマアニメ!『妄想代理人』が隠れた名作で面白いんよね…。」も是非ご覧ください。
さぁ、知恵の泉に溺れようか。
アニメ『GOSICK-ゴシック-』とは?
桜庭一樹先生によるミステリー小説が元であり、小説の挿絵イラストを担当している武田日向氏のキャラデザを原案としてアニメは製作されています。
アニメは小説の1期にあたるソヴェール編を再構築しています。
アニメ | |
原作 | 桜庭一樹(原作) |
武田日向(キャラクター原案) | |
監督 | 難波日登志 |
アニメーション制作 | ボンズ |
声優 | 悠木碧 |
江口拓也 | |
木内秀信 | |
沢城みゆき | |
大川透 | |
放送期間 | 2011年1月 – 7月 |
話数 | 全24話 |
桜庭一樹『GOSICK-ゴシック-』シリーズ公式サイト
アニメ『GOSICK-ゴシック-』ストーリー
時代は1924年の第一次世界大戦後のヨーロッパが舞台。
ソヴュール王国の貴族の為の寄宿学校「聖マルグリット学園」に留学生として日本から来ている『久城一弥』は、ひょんなことから天才的な頭脳を持っている檻籠の天使『ヴィクトリカ』と出会い、様々なミステリー事件やヴィクトリカに関係する陰謀に巻き込まれていくお話。
アニメ『GOSICK-ゴシック-』主要登場人物
『久城 一弥(くじょう かずや)』 Cv. 江口拓也
本作の主人公であり日本の青年。帝国軍人一家の三男で非常に真面目な性格。
優秀ではるが兄と比べられることにコンプレックスを抱ている。
留学してから容姿(黒髪に黒い目)ということもあり「死神」というあだ名が付いている。学校に纏わる怪談話を調べている時に図書館の屋上でヴィクトリカと知り合う。
後にヴィクトリカは唯一の友達、いや恋人以上の関係姓を気づき共に歩む道を選ぶ。
『ヴィクトリカ・ド・ブロワ』 Cv. 悠木碧
本作のヒロインであり至高。金の髪と碧の瞳というルックスに人形や妖精と見紛うほどの美しい容姿をしている。
日々、図書館の頂上の植物園本寂しく本を読んで過ごしていたが九条と出会ってから世界観が変わる。
数々の難事件を解決するほどの天才であり、「混沌(カオス)の欠片」を彼女の溢れる「知恵の泉」が再構成することにより事件が解決する。
父親のブロワ伯爵の手により、図書館という檻に閉じ込められており彼女を廻る大事件が後々勃発するが…それはアニメを鑑賞を。
久城とは友達以上いや、恋人以上の存在であり、後に一緒に歩む決意をする。
『グレヴィール・ド・ブロワ』 CV. 木内秀信
ヴィクトリカの腹違いの兄。実際は男前で良い人。
ソヴュール警察の警部をしており、な貴族の青年なのだが前髪がドリルのようになっている。(ヴィクトリカに謎を解いてもらった代償)
父親のブロワ侯爵には逆らえず、常にヴィクトリカの行動を気にしている。
『コルデリア・ギャロ』 CV. 沢城みゆき
ヴィクトリカの母でありセクシー。
外見が全く同じだが沢城みゆきボイスのおかげか、非常に妖艶に仕上がっている。
彼女も「名もなき村」出身の灰色狼。無実の罪で村を追放されて、下町で踊り子として転々している日々を過ごしていた。
道中に灰色狼の血を望んでいたブロワ侯爵に拉致されてしまい、無理矢理子供(ヴィクトリカ)を身ごもらされるという壮絶な過去をもつ。
『ブライアン・ロスコー』 CV. 大川透
赤髪の奇術師。
ヴィクトリカの母コルデリアと同じ「名もなき村」の子孫であり、作中のキーである灰色狼の一人。
純潔の灰色狼(他の血が混ざっている)として理不尽な迫害を受けて村を追われている過去がある。
コルデリアの境遇からか非常に大切におもっており、行動を共にしている。
アニメ『GOSICK-ゴシック-』の魅力とは?
主人公とヴィクトリカを中心に、鬼気迫る王道ミステリー
(C)2011 桜庭一樹・武田日向・角川書店/GOSICK製作委員会 出典元:Gosick-ゴシック- | アニメ動画見放題 | dから引用
主人公の久城がヴィクトリカと出会ってからの難解な事件の解決を楽しめるのがこのアニメの特徴。
警部である腹違いの兄グレヴィールは、難解な事件に出会うとすぐにヴィクトリカにイヤミったらしく助けを求めます。
ですが、資料や情報を見ただけで即答できるのがヴィクトリカの凄いところ。
特に彼女の言葉で表す「混沌(カオス)の欠片」(事件に繋がる手がかり)を「知恵の泉」(頭の中)に当てはめることにより、ほぼ即答できるのが観ていて気持ちが良い。
その手がかり=ピースを集める為に奮闘する久城や、それを即答で解決させられて煮え湯を飲むグレヴィールなど楽しめる魅力が満載。
事件の内容も豪華客船で起こった悲劇の解決や、あるメイドの事件、さらにはデパートで喰われた少女など目を見張るのもばかり。
序盤は一話完結のミステリーが多く、純粋に王道ミステリーを楽しめる…一度で良いから知恵の泉というのを使いたいものです(笑)
最近ゴシックのアニメ見始めました!
久しぶりに見るけどやっぱり面白いですな!こういうアニメもっと増えて欲しいんですけどねぇ…( ੭•͈ω•͈)੭ pic.twitter.com/ttQGC7NsQG
— シキハ(四季葉)@創の軌跡 (@_sikiha) March 30, 2020
話が進むにつれての、重いストーリー展開が逆に良い
(C)2011 桜庭一樹・武田日向・角川書店/GOSICK製作委員会 出典元:Gosick-ゴシック- | アニメ動画見放題 | dから引用
物語のキーとしてヒロインである「ヴィクトリカ」と名も無き村「灰色狼」という二つが多いに関わってきます。
ヴィクトリカはブロワ侯爵がコルデリア(母親)を無理やり拉致して生ませた子供であり、何故にそうしたかは灰色狼の血と自分の血を混ぜた子どもが必要ということでかなり重い。
この二つの血が混ざることにより世界を動かすことができ、そして支配することができると信じている伯爵とのやりとりが胸糞悪くなります。
ですが、その壮絶な過去を持ちながらも久城という光が手を差し伸べることにより、救われ、そして応援したくなる気持ちが目が離せません。
なんか適当にアニメ見ようと思ってパッと目についたゴシック見始めたら2クールでだいぶ重い話だった
最後はハッピーエンドだったのでよかった— まつもと (@hatciman0404) October 4, 2018
声優の「江口拓也」×「悠木碧」という最強タッグ
(C)2011 桜庭一樹・武田日向・角川書店/GOSICK製作委員会 出典元:Gosick-ゴシック- | アニメ動画見放題 | dから引用
今では人気声優のお二人ですが、約10年以上前の共演で所々の初々しさが華をそえます。
江口拓也さんの声質が定まっていない頃の久城役はなんとも言えない味があり、それに合わせての悠木碧さんの落ち着いた妖艶な美声は良い感じにマッチングしています。
真面目な青年ということで慎重なトーンで喋る江口さんと、妖艶であり可愛い声で自由自在な悠木さん。最高ですか。
ちなみに脇には沢城みゆきさんと大川透さんというセクシー声優という豪華ぶり。
- 江口拓也:代表作「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」比企谷 八幡
- 悠木碧:代表作「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフ
- 沢城みゆき:代表作「ルパン三世」峰不二子
- 大川透:代表作「鋼の錬金術師」ロイ・マスタング
江口 拓也 – (あ行):株式会社81プロデュース‐声優プロダクション
悠木碧 Official Home Page | 日本コロムビア
最近、昔見てたアニメを今もう一度観ようの会やってんだけどさ
ゴシックのヴィクトリカの声が悠木碧さんだった
当時はまだ声優さんに全く興味なかったし気にもしてなかったからしぜんぜん気づかなかった
悠木碧さんの声がDNA の底から好きなのかもしれない— 谷谷(たにや) (@lltaniyall) December 4, 2019
最後に。
序盤は単一ミステリー、そして後半になるにつれての過去が徐々にあきらかになる物語。
ヴィクトリカの可愛さはもちろん、久城の真面目さによるストーリー展開は中々の面白さを見せます!
ミステリーを通じてからの、心からの繋がり。そして全体的に見える絆という愛。世知辛い。
この機会に一風変わったミステリーはどうでしょうか?
きっと楽しめるハズですよ。
ではでは!
ゴシックをオススメする魁堵(かいと)でしたー!