TAG

PS

  • 2021-01-12
  • 2023-03-30

『トルネコの大冒険』シリーズは未だにおすすめできる面白いスーファミゲーム。

    どうも! 魁堵(かいと)です! 今回はご紹介するのはスクエニの王道ローグライク「トルネコの大冒険」シリーズになります! 現在でのローグライクでのスクエニ最新作は『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズのみになりますが、スーファミやGBA時代では先駆けを走っていたのがトルネコ。   特にドラクエモンスターをマス目ターンバトルで倒すのは、ドラクエファンとしては最高 […]

  • 2020-08-21
  • 2023-03-30

『チョコボの不思議なダンジョン』はローグライクとしては画期的に面白いプレステRPG

    どうも! 魁堵(かいと)です! 今回はプレステのローグライクRPG『チョコボの不思議なダンジョン』の見所をピックアップ。 トルネコの大冒険や、風来のシレンなど難易度が高いと言われていたローグライクをマイルドにプレイしやすくしたのが、このチョコボ。お馴染みのFF(ファイナルファンタジー)のキャラクターから、馴染みのBGMまで多いに楽しめます。 そんな今プレイしても面白い魅 […]

  • 2020-07-30
  • 2023-03-30

『カプコン VS.シリーズ』は今でもめちゃくちゃ面白いプレステ格ゲーの衝撃!

    どうも! 魁堵(かいと)です! 今回はカプコンが新たな格闘ゲームのスタイルを築いた『VS.シリーズ』をピックアップします。 今ではすっかり有名なMAVEL(マーベル)シリーズとのクロスオーバーをきっかけに、ザッキンのSNK、そしてタツノコ、はては鉄拳のバンダイナムコという様々な他社とのコラボ作品があります。 演出バトルのエリアルレイヴから、緻密なオリジナルコンボなど各メ […]

  • 2020-05-06
  • 2023-03-30

『かまいたちの夜』は最高のホラーサウンドノベルゲームで面白かったですよね。

    どうも! 魁堵(かいと)です! 今回はホラーサウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」をご紹介します。 あのゾッとするシルエットとサウンドに、夜中にプレーしたプレイヤーを軒並み恐怖に堕とし入れました。 スーパーファミコンで発売されたノベルホラーゲームで、今では当たり前のノベルゲーの基盤を作ったゲームです。   私はプレステ版で、この作品に初めて触れたのでそちらをベ […]

  • 2020-04-17
  • 2023-03-30

『ポポロクロイス物語』は元祖癒されRPGで、PSでは感慨深くておすすめできる。

    どうも! 魁堵(かいと)です! さっそくではありますが、1996年にPS(プレイステーション)で発売された、 「ポポロクロイス物語」をご存じでしょうか。 多彩なアニメーション風キャラデザインでに建物グラフィック、そして戦闘システムに難易度までも、20年以上前とは思えない綺麗さと面白さを誇るゲームでした。 ロールプレイングゲームなのに “ほのぼの” […]

  • 2020-04-16
  • 2023-03-30

『モンスターファーム』は元祖育成系としては十分おすすめできる価値がある。

    どうも! 魁堵(かいと)です! タイトル通りの元祖モンスター育成「モンスターファーム」。 1997年にプレイステーションで発売された “元祖モンスター育成バトル” の大御所であり、今でも斬新な「音楽CD」や「ディスクゲームソフト」などを読み込ませることによりモンスターを再生させるという画期的なゲームでした。 そのモンスターファームが2019年11 […]

  • 2020-04-08
  • 2023-03-30

『ときめきメモリアル』はPSでは間違いなく恋愛ゲームの先駆けだから面白い。

    どうも! 魁堵(かいと)です! 子供の頃の恋愛ゲームの先駆けと言えば「ときめきメモリアル」ですよね! 誰もが伝説の樹の下で告白されるのを待った記憶が蘇ります…! 当時(1994年)はPCエンジンで発売されましたが私はPS版(1995年)ユーザーですので、そちらのPS版「ときめきメモリアル〜forever with you〜」ご紹介させていただきます。   ちな […]

  • 2020-03-30
  • 2023-03-30

『ゼノギアス』は鬱RPGとしては難解過ぎる展開がおすすめできるスクエニ良作品。

    どうも! 魁堵(かいと)です! 1998年に展開されたスクエ二の作品「ゼノギアス」。 この作品はファイナルファンタジーとはまた違ったロールプレイングゲームであり、スクエ二のプロデューサー陣営が「濃い内容を詰め込むだけ、詰め込む」というような秀逸ストーリー展開を魅せています。 人やロボットを使った特撮アクションも織り交ぜるという中々凝った作りになっているのが特徴でもありま […]